30 janv. 2012

糖質制限3日目


糖質制限(といってもゆるゆるなのですが。。。)を始めて3日目です。血糖値はかなり改善しています。今日はまじめに昼食と夕食の炭水化物量を厳密に計算してみました。

朝ごはんは、ビスコッティ1枚にブラックチョコレートペースト、ゆで卵に豆乳ヨーグルトで、炭水化物量約10gです。

お昼:今日はロシア語の学校だったので、昨日の残りです。なすのファルシはコーエン博士(Dr.Jean-Michel Cohen)のダイエット本"Objectif Minceur"からの引用です。ちなみにこの本のレシピは簡単に出来て美味しいものが多いです。


なすのファルシ
Aubergine farcie au thon
source : Objectif minceur (Flammarion)
pour 2 personnes
calories
glucide
aubergine
1 (300g)
53kcal
9g
tomate
2 (300g)
63kcal
13,8g
thon au naturel
1boîte moyen (125g)
153kcal
0g
basilic, coriandre



Sous-total

269kcal
(134,5kcal )
22,8g
(11,4g)
mimoletto
30g
108kcal
0g
petit yoplait 0%
2portion
66kcal
4,6g
Total

308,5kcal
16g


夕ごはん:夫がローストチキンを作ってくれました。これは丸ごとチキンにニンニクをすりつけて、ハーブ類(タイム、ローリエ)、スパイス(クルクマ、シナモン)等をたーっぷり振りかけて、オーブンに突っ込むだけの簡単料理ですが、にわとりさんが美味しい味を出してくれます。良質たんぱく質が気軽に取れるし、経済的にも助かるので、我が家では度々登場します。りんごを入れるところが夫のオリジナルかな。



ローストチキン
Poulet rôti

caloires
glucide
poulet
1(1,2kg)
1800kcal
0g
pomme
2(400g)
208kcal
55,2g
courgette
2(500g)
75kcal
15g
oignon
3(300g)
130kcal
27g
poivron
2(350g)
67kcal
11,6g
Sous-total

2280kcal
108,8g
(pour une personne)

228kcal
10,9g
Brocoli
200g
50kcal
4,8g
Chocolat Galler 85%
20g
112kcal
3,2g
Total

390kcal
18,9g


ブロッコリーは、体内を清掃する働きがあり、また血管を保護してくれるそうです。
チョコレートはベルギーのブランド、ガレが出しているカカオ85%のものです。かなりビターですけれど癖になる味です。私はチョコレートを食べてもほとんど血糖値が上がらないので、甘いものを食べたい時に活躍してくれています。今度フランスで手に入るチョコレート(カカオ含有量70%以上)についてデータまとめてみようかな。

結局、本日の炭水化物総量は44,9g、総カロリーは1078,5kcalです。結構頑張りました。
糖質制限もまだやり方が分からず試行錯誤ですが、もうすぐ実家の母が糖質制限の本を送ってくれることになっています。この方法でどんどん血糖値良くなっていったらいいなあ、とわずかな希望を抱いてます。

29 janv. 2012

アンディーブ・サラダ salade d'endive

昨日から緩く糖質制限してます。今日のお昼はダイエットの味方、アンディーブのサラダを作ってみました。このアンディーブはベルギー時代から親しんでいるお野菜で、洗うのも切るのも簡単で、生でも調理しても美味しく、カロリー、糖質とも低いという便利なものです。以下材料です。


一人分5g強の炭水化物なので、あまり糖質制限になってないかもしれませんが。。。ロックフォールチーズは、少しでも風味がでるのでドレッシングに便利です。これから低糖質のレシピもっと研究します。これにマッシュルームを薄切りにしたものをいれても美味しいです。


pour 2 personnes
calories
glucide
endives
2 (300g)
45kcal
7,2g
jambon supérieur
découenné, dégraissé
1 tranche (50g)
45kcal
0g
noix
10g
60,8kcl
2,5g
sauce :
roquefort
fromage blanc Calin 0% 
poivre

1 c à s (15g)
2 c à s (30g)

55kcal
15kcal

0,3g
1,65g
Total

220,8kcal
11,65g

28 janv. 2012

定期検診

昨日は退院後初めての検診に行ってきました。まず、ヘモグロビンa1c値のチェックでは、退院時の13,3%から7,2%に改善(それでも基準値より高いですけど)。そして、体重、血圧のチェックの他、インスリン注射の部位に硬結がないかのチェックがされました。インスリン療法に関しては、バランスがとれているので現在の方法(毎食前と就寝前)を継続とのこと。

その後、詳細な血液検査のための採血がされました。これが、担当の人によって天と地の差があるんですよね。上手い人に当たれば痛みもなくあっという間に終わるんですけれど、下手な人だと、まず静脈を探すだけでも時間がかかり、その後1回、2回と失敗されて、3回目くらいにやっと採血できる。しかも針の刺し方がとっても痛い!昨日は不幸にも下手な人に当たってしまいました。まず左腕を差し出したところ、静脈を探すのに1分くらいかかり、太い針を「ぶすっ」と刺されて痛いのなんの。。。昨日の必要量はチューブ3本分だったのですが、1本も終わらないうちに看護婦さんは針を抜きました。「ラッキー」と思ったのもつかの間、「左腕の血管が破れそうだから(elle a pété)、もう一度右腕で採ります」と情け容赦ない言葉が。。。なんでも私の左腕の血管はもろすぎて、採血は難しいとのこと。上手い人に当たれば左でも痛みなくあっという間に終了なんですけどね。。。これからも採血、悩みの種になりそうです。

24 janv. 2012

思いがけないプレゼント

少し前のことですが。

夫がドイツとベルギーの国境の町アーヘン(Aachen)でコンサートした際、演奏を気に入ってくださったファンの方がAachenからわざわざ届けてくださいました。真っ赤な薔薇の花12本!赤い薔薇ってちょっと意味深ですが。。。いずれにしても応援してくださる方がいるのはとてもありがたいことです。
12本の花たちはずいぶん長生きして、2週間もの間我が家を華やげてくれました。

le Zimmer

ここ2週間ほど、ジム通いが功を奏して血糖値も2g/L以下をずっと保っていたのですが、先週生理になったのを機にまた血糖値が不安定になってきました。ドクターは、生理は血糖値に影響しないというのですが。。。1,5g/L以上になると体調に変化を感じ始め、2g/Lを超えると体もだるく、かなりきつくなります。糖質量も計算しながらインスリン注射してるんですが、なかなかうまくいかないです。今週は退院後初めての検診があるので、ドクターに相談しようと思います。
さて、昨日夫がドイツから戻ってきたので、1か月ぶりに外食しました。前から行ってみたかったle Zimmerです。19世紀の終わりにアルザス出身のZimmer家によって創業された、伝統のあるビストロです(だから名前がドイツ風なんですね)。シャトレ劇場の目の前という土地柄、リヒャルト・シュトラウスやマーラー、ストラヴィンスキーなども通っていた場所です。



私は夫が前に食べて美味しかったと言ったメカジキEspadonをアラカルトで、夫はお昼のメニューで田舎風テリーヌとサーモンを注文しました。
  

 夫の注文したサーモンpavé du saumon à l'écaille, pistou rouge et riz sauvageです。トマト風味のソースがとても美味しかったです。



 





こちらはメカジキespadon en croûte de sésame noir, purée à l'huile d'olive。ごまがまぶしてありソースも醤油味で、ちょっと和風な趣でした。


デザートにプロフィトロールを二人でシェアしました。量・質・値段のバランスが取れていて、とても満足のランチでした。こういう外食は、モチベーションが上がってとても良いです。

10 janv. 2012

お魚いろいろ/Mérou, Merlu, Merlan?

実は今までほとんど魚を買ったことがありませんでした。思えば糖尿になる前は、魚といえば鮭(といってもほとんどスモークサーモン)、マグロ、ツナ缶くらいしか使ったことがありませんでした。魚のうろこに触るのが気持ち悪いのと、料理した後の匂いがきついので、生のお魚はずっと避けてきたのです。しかもフランスでは切り身魚は種類が少なく、魚をさばくのを避けようとするとどうしても選択肢が限られるのです。
糖尿病となってバランスのとれた食生活をしようとすると、お魚は欠かせません。幸いなことに、冷凍食品チェーンのPicardには、切り身のお魚が豊富に置いてあります。しかし、今まで魚を買うのを避けていたため、フランス語圏に住んでもう10年もたつのに魚の名前にとっても、とっても疎い。。。そこで自分用メモとして(区別がややこしい)お魚の名前を書いておきます。

タラ:生ダラはcabillaud、塩漬けはmorue, クロダラはmerlu, 小型の鱈はmerlan。その他、一番エコノミーなチョイスとしてはcolinというのも鱈の一種です。
cabillaudはとてもポピュラーでどのスーパーでも切り身(生・冷凍とも)が置いてあります。私はcabillaudを和風に調理するのが好きです。最近のお気に入りはmerluです。cabillaudより身がぷりぷりしている気がします。colinはフライにして冷凍食品でよく売ってますね。
ちなみに、このmerlu, merlanとよく似た名前でmérouがあるんですけど、これはハタです。
夫の力作、タラのフェンネル添えです。盛り付けはもうひと頑張りかな?








 

タイ:dorade 鯛はやっぱり美味しけど値段も急増します。

シタビラメ:sole定番ですがムニエルにしてレモンを添えると美味しいですよね。

スズキ:loup (de mer) またはbar。barは正確にはスズキではないんですけど、味は似ています。barは丸ごと塩釜にしてオーブンで焼くと美味です。

青い背のお魚は、サバmaquerau、イワシsardine以外は見かけません。本当はアジとかサンマとか食べたいんですけど。。。もっともこれらのお魚もどちらかというと加工品(缶詰とか燻製)で食されることが多いようです。この間、先述のスーパーPicardでサバの冷凍切り身を発見して感激しました。これでサバの味噌煮が心おきなく作れます。
あ、燻製と言えばニシンharengもポピュラーです。でもこっちの燻製はみんな塩辛いんですよね。

その他、私は好きじゃないんですけどフランス人がよく食べるお魚としてアンコウlotte、いつか試してみたいヒメジrouget、鮭より安価で時々お世話になるマスtruiteなど。

また新しいお魚を発見したら、リストに加えます。

Glycémie du 10.01.2012

7:00 1,37g/L
12:00 1,35g/L

9 janv. 2012

Glycémie du 09.01.2012

7:00 1,31g/L
petit déjeuner :
 petit pain 1 1/2, 2 yaourts 0%, oeuf dur, salade de carotte, thé

12:30 2,29g/L
déjeuner :
 radis, brocoli, quenelles aux volailles, 1 pain, mimoletto, 2 petit-suisse 0%, 2 carrés de chocolat

14:30 2,34g/L

dïner :
 brocoli, merlu au fenouil, fromage (pavé du nord, brie de Melun), chocolat 10g

22:00 1,80g/L

ロシアン・クリスマス

このところ血糖値が安定しません。低血糖になったかと思うと1時間後には高血糖になったり。スポーツクラブに通い始めて、まだ体が運動に慣れていないせいかもしれません。週末は、0,79g/Lから、3,07g/Lまで変動しました。先生と電話で話したところ、血糖値が低かった後はその反動で高血糖になることがあるそうです。いずれにしても、まだインスリンの量がうまく調節できていないことが主な原因だと思います。
さて、1月7日はロシア正教の暦でクリスマスに当たるので、ピアニストのお友達を呼んで夫と3人でささやかなお祝いをしました。料理担当は夫です。夫は結婚当時は料理能力ゼロだったんですが、私の体調が悪くなり始めた1年ほど前から少しずつ努力しはじめて、糖尿病発病後からはみるみる腕を上げています。
ビーフストロガノフ、キャロットサラダとマッシュドポテトです。ビーフストロガノフは夫のお母さん直伝のレシピで、とても簡単で美味しいので紹介します。

(4人分)
牛肉(脂身の少ない柔らかい部位、フィレが望ましい) 500g
玉ねぎ 1~2個
トマトペースト 小さめ1缶
サワークリーム(なければ生クリーム) 250g~500g
(煮込んだ時の水分の量によって調整してください)
小麦粉 大さじ1杯

牛肉をハンマーで叩いて柔らかくし、1cm~2cm幅に切る。この時、繊維に対して直角に切ると肉が柔らかく煮えます。玉ねぎを薄切りにし、厚手の鍋にサラダ油少々をひいて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、肉を加えて色がわかるまで炒め、小麦粉、トマトペーストも加えてさらに炒めます。サワークリームを加えて、ふたをし、1時間弱火で煮込む。塩・胡椒で味を調える。ちなみに、オリジナルレシピではサワークリームではなく、スメタナという脂肪分が少なく、水分が多いクリームを遣っているので、サワークリームを使う場合は水を入れるなどして調整してください。

日本のビーフストロガノフのレシピはきのことか色んなものが入っていて、どちらかといえばビーフシチューの味がしますが、このレシピは伝統的なロシア風という感じで、シンプルでとても美味しいです。

調子に乗ってワインを2杯ほど飲んだら、後で気分が悪くなって寝込んでしまいました。。。気をつけないと。

4 janv. 2012

Glycémie 04.01.2012

7:30 1,41g/L, R5
 petit déjeuner :
 1 pain au chocolat (30g), 1 biscotte aux céréales (5g), 2 yaourts taillefine (10g), café

12:00 0,93g/L, R4
 déjeuner :
  foie gras+6 mini-toasts (10g), 1/2 pain d'épices (15g)
 salade de mâches, haricots verts
 2 petit-suisse 0%(8g), framboise et myrtilles (5g), 1 carré du chocolat (2,5g)
 thé roiboos

14:00 1,32g/L

3 janv. 2012

Glycémie 03.01.2012

*R=Novorapide, L=Lantus, U=unité, Quantité du glucide entreparenthèse

6:00 0,75g/L, R5U
 petit déjeuner :
 1 petit pain(30g), une biscotte complète(5g), 2 yaourts nature 0%(10g), thé au lait

8:00 2,87g/L

12:30 1,79g/L, R6U
 déjeuner : 
  foie gras, deux marceaux de pain(30g), canette farcie(5~10g), opéra(20g)

15:00 1,98g/L

17:00
 gouter :
 1 yaourt au soja, chou-fleur

19:00 R4U
 dîner :
  foie gras, 4 mini-toasts(10g), haricot verts, dinde, un petit suisse 0%

22:00 L8U

モレ・サン・ドニ/Morey-St-Denis

夫のお友達のヴァイオリニスト・ヴィオラ奏者のご夫妻のお宅でお昼ごはんをご馳走になりました。ご主人はかなりのワイン通で、アパート中に飲み終わったワインボトルがコレクションしてあります(その中にはロマネ・コンティやシャトー・ラトゥールも…)。今日はブルゴーニュの赤、1995年、モレ・サン・ドニ(Morey-St-Denis)、を出してくださいました!

この造り手Roumierはとても質の高いワインを生産するそうですが、現在はほとんどが輸出向けに生産され、今はフランス国内で購入するのはほぼ不可能だそうです。また、ご主人はワインの値段がここ数年で高沸騰したと嘆いておられました。そういえば、大学時代にブルゴーニュのワイン生産者めぐりをした時、Gevrey Chambertin が30ユーロもせずに買えたなあ。今はちゃんとした造り手のものを買おうとすると最低でも50~60ユーロは覚悟しないと。
食事は、前菜にフォアグラ、メインは小鴨のロースト、デザートはオペラでした(ちなみにフォアグラは冷凍食品販売チェーンのPicardのものでしたが、これが本当に美味しかった!)。
とても楽しいひと時を過ごしましたが、食後の血糖値は198mg/dlでした。。。そりゃあ、これだけ食べたらね。。。200mg/dl(ぎりぎり)なかっただけでも良しとしよう。


2 janv. 2012

謹賀新年/Bonne année

明けましておめでとうございます。2012年が皆様にとって素敵な年となりますように。
私の今年の目標は、まず何より「健康でいること」です。その一環として、スポーツクラブ通いを始めました。今日は"abdo-fessier" (お腹・腰回りのトレーニング)とストレッチのコースに行ってきました。久しぶりの運動はかなりきつかったですが、2時間のコースの後、とても爽やかな気分になりました。今度こそ、3日坊主にならずに続けたいです。